塾に行きたい・・・何で!?
たまに、何を言い出すか分からない次女。
「お母さん、塾に行きたい。何でかって言うと
○○高校に行くから」
(勉強嫌いの次女から、塾なんて言葉を聞くのはありえん)
「えっ、何でまた?どんな高校かしっとるの?」
「友達が一緒に行こうって言った」
「あのさぁ・・・友達がって何。そもそも塾にいったからと言って成績上がる訳ないよ。努力が必要」
「うん、それは分かっとる。○※△■・・・□△※って考えとって
やらぁ、そうするとさ、ね、いい?」
(こりゃぁ、大分お友だちに影響をうけてるなぁ)
「勉強嫌いだよね~毎日テレビにマンガ三昧だし。その生活をすてれるの?」
「うん。大丈夫やって。」
「・・・・・・」(大丈夫なわけないやろぉ。)
勉強嫌いその一
テレビとマンガをこよなく愛しているので
宿題は、いかに、効率よくノートを埋めるかに命をかけている。
勉強嫌いその二
いつでも、いかに早くやるかが勝負
計算の過程を書かないで答えだけ書く
勉強嫌いその三
思いこんだら疑わないので
漢字練習は、良く見ないで勝手に自分で漢字を作る。
偏とつくりを絶妙な組み合わせで間違って練習。
なんとなく見ると、合っている気がするが
なんか気持悪い感じ・・・漢字
よーく見ると、「違うやん!」
であるから
テストなんぞは・・・・・「ありゃ」もあるにはあるが「ありゃ
」という結果がでる。
算数のテストの先生のコメント
「計算の過程も書きましょう。単位もかきましょう。」
次女曰く、一番好きな教科で一番楽しい授業らしいが
社会のテストに至っては
問題文に対して、感情移入した答えを書いて×をくらう。(△くらいにしてやってぇ)
例えば、
Qそのころの農民はどんな生活だったでしょう
に対して
A農民は、毎日ごはんも沢山食べられないのに一生懸命働いて
年貢を納めるなんて可哀そうだし、辛かったと思う。
とかいてしまう。
その次女が今度中学にあがる。
塾に行きたいという。
「明後日入塾テストがあるから、行ってくるいい?」という。
はぁ~と思いながら「行ってみたら」と送り出した。
スグに、結果が出て
「がはは~40点やった。○子ちゃんはすごいよ~80点!△子ちゃんは、70点スゴイらぁ
みんなさ、出来んかったって言うもんで一緒やんて思っとったのにさ、違うや~~~んやて!」
「すごいね、で、どうするの?もんすごい点やけど」(塾の事は忘れろ~)
「うん、これは沢山勉強できるってことやん!、比べなくてもいいと思う」
「そうだけどぉぉぉぉ~」
はぁ。
このおおらかな性格でずっとiいってほしいと思いつつ
大丈夫かしらん
中学と言っても、見ていると何だかとても幼く見える。
さきが思いやられる。
« 絶好調!幸運な秋物商品を仕入れたよ~ | トップページ | 高齢者用の靴 »
「宮木家の珍道中」カテゴリの記事
- 次女の成人式(2019.01.14)
- 家族旅行パート2(2018.08.25)
- 家族旅行パート1(2018.08.23)
- 試し履き行脚に行って来ます(2018.02.02)
- 一泊二日の旅 静岡 と 旅に出る靴 (2017.09.06)
最高です♪
このまま大きくなってほしいです。
投稿: ほっとはーとやまだ | 2011年3月10日 (木) 08時00分
拍子抜けします。もう、笑っちゃうしかないです。
投稿: 三喜屋靴店 | 2011年3月10日 (木) 20時15分
今まで隠していましたが
実は私・・・以前から三喜屋さんの次女様のフアンです。
(我が家の次女に通ずるところはありますが、器の大きさが大違い!)
これからも次女様のネタよろしくお願いします。
投稿: オプトパパ | 2011年3月10日 (木) 21時54分
恐縮です。(笑)
オプトパパさんの次女様も同じですか!
今日は、地震がありましたが長野は大丈夫ですか?
気をつけて下さいね。
こちらもすごくゆれましたが、大丈夫です。
投稿: 三喜屋靴店 | 2011年3月11日 (金) 20時21分