礼装用の靴、準備は大丈夫ですか?
梅雨の前兆もないまま6月に入ろうとしていますが、
6月と言えばジューンブライド。
ご婚礼の日程をあちこちで聞く季節です。
この時期多いのが「久しぶりに婚礼用の靴を
チェックしたら靴底がはがれてきた」という修理のお問合せです。
靴の製法には幾種類かありますが、
最も多いと思われるのが靴の甲革と靴底を
接着剤で張り付ける「セメント式」でしょう。
この製法が確立したことで靴の生産量が
飛躍的に増えたといっても過言ではありません。
ただ、ボンドの接着力が落ちてきたり
靴底の経年変化(素材の劣化)によって
はがれやすくなることがあります。
特に結婚式・お悔み事等礼装に関わるときにしか
履かない靴はその傾向が強く、
購入から年数が経っていればいるほど
使用頻度に関わらずはがれやすく
また再接着が難しくなります。
そして、お手入れも行き届かないことが多いため
甲革自体も固くなってしまいますので、
使用の有無に関わらず、時々はお手入れがてらチェックしてあげましょう。
チェックしたら靴底がはがれてきた」という修理のお問合せです。
靴の製法には幾種類かありますが、
最も多いと思われるのが靴の甲革と靴底を
接着剤で張り付ける「セメント式」でしょう。
この製法が確立したことで靴の生産量が
飛躍的に増えたといっても過言ではありません。
ただ、ボンドの接着力が落ちてきたり
靴底の経年変化(素材の劣化)によって
はがれやすくなることがあります。
特に結婚式・お悔み事等礼装に関わるときにしか
履かない靴はその傾向が強く、
購入から年数が経っていればいるほど
使用頻度に関わらずはがれやすく
また再接着が難しくなります。
そして、お手入れも行き届かないことが多いため
甲革自体も固くなってしまいますので、
使用の有無に関わらず、時々はお手入れがてらチェックしてあげましょう。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
★HPはこちら http://mikiyakututen.com/
★スマホ対応HP http://mikiyakututen.jp/
0572-68-2934
岐阜県瑞浪市上平町4-3
足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
« 新旧交代 | トップページ | いつまでも自分の足であるきたい »
「三喜屋の事件簿 」カテゴリの記事
- 整形外科で外反母趾の治療をしたけど、まだ痛い。(2024.06.03)
- 足に合った靴とインソールで歩きやすく、毎日を快適に(2023.11.05)
- 上級シューフィッターが一生懸命、あなたの足と笑顔を支えます。(2023.06.16)
- カウンセリングと足型計測(2022.06.10)
- お誕生おめでとうございます!(2021.12.12)
コメント