中敷と靴の容積
今日は可児市のHさんから
こんなお問合せを頂きました。
「中敷きを作ろうかと考えていますが、
どの靴にも合わせられますか?」―
残念ながらできません。
靴は足を入れるための容器(箱)です。
足と同じように長さ・幅
そして「容積」があります。
せっかくその人の足裏の形状に合わせた中敷でも
靴の容積を度外視して作れば
足が入らなくなります。
(逆に靴の容積が多すぎれば
足は前滑りしたり、不安定なため、
歩きにくくなります)
また、靴の構造、例えば
スニーカーとパンプスのように
履く目的が明らかに違えば
中敷の構造も違ってきます。
つまり、靴それぞれの容積や
タイプに合わせて中敷きは作る必要があります。
まず、どういう目的で履く靴なのかを決め、
その靴に合わせて中敷きを作るという手順が
妥当と言えます。
また、靴には中敷きのはずせるタイプと
外せないタイプがあります。
中敷の外せるタイプの方が
微調整もしやすいので、お勧めですネ。
さて、明日明後日は
この「中敷」の勉強会のため連休させて頂きます。
素材・硬度等これからの中敷き作りに
大いに参考になりそうなので、ご期待ください
« 体重変化と靴 | トップページ | 中敷作成の研修に行って来ました »
「三喜屋の事件簿 」カテゴリの記事
- 整形外科で外反母趾の治療をしたけど、まだ痛い。(2024.06.03)
- 足に合った靴とインソールで歩きやすく、毎日を快適に(2023.11.05)
- 上級シューフィッターが一生懸命、あなたの足と笑顔を支えます。(2023.06.16)
- カウンセリングと足型計測(2022.06.10)
- お誕生おめでとうございます!(2021.12.12)
コメント