2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

他のアカウント

無料ブログはココログ

三喜屋チャンネル

ツイッター

facebook

良朗パパの足と靴の相談室

2019年2月18日 (月)

靴底の修理のタイミングは?

「靴底のメンテナンスって
できますか?」
瑞浪市内のNさんから
こんな質問を頂きました―
三喜屋で取り扱っている靴は
一部を除いてメンテナンス
(修理)が出来ます。
例えばかかとがすり減ったら
カカトの部分にゴムつけをして
3~4日ほどでお渡しします。
靴底全体が摩耗している時は
底ごと外して新しい底に交換することもあります。
(お直しに1か月ほどかかります)
また、「靴底ってどのくらい
減ったらメンテナンスしたらいいの?」
というご質問も―
靴のウラ(底面)を見ると
タイヤのような溝がつけてあります。
これは滑り止めの役目をしていて
溝のつけ方は千差万別です。
Dscf4217
たいていこの溝が外側からすり減っていきます。
溝の深さにもよりますが、
靴のヨコ面からみたときに4~5㎜ほど
減ってくるとそろそろ
カカトの修理をした方がよさそうです。
特にヒザの具合の悪い方だと
体重が外側にかかりやすくなり
ヒザの関節に影響することがありますから
早めに修理をされた方がいいですね。
また、靴底には革以外に合成ゴムや
ウレタンといった軽くて滑りにくい
底材が普及していますが、
毎日長時間履き続けると
早く減ってしまいます。
足に合った靴を2~3足用意して
交互に履くと傷み具合もかなり違ってきます。
「1足目は履きつぶしちゃったけど
もう1足新調して今日履いてきた靴を
修理に出そうかな」
春夏商品の先行受注会の
いいタイミングで来られましたねNさん。
2足の靴のヒモを締め直して歩いてみましょう。
さらに履き心地がアップしますよ。

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年11月21日 (水)

治療と靴

今朝の室温は6℃。
電気カーペット・コタツ
そしていよいよストーブと
冬支度が本格化して来ました。
ただ、日中はぽかぽか陽気なので、
体調管理に気をつけないといけませんね。
Dsc_0017
さて、三喜屋へ来店されるお客様は
なにがしかのトラブルを抱えて
ご相談に来られます。
外反母趾が痛い、
巻き爪が痛い
ウオノメ・タコが痛い
どんな靴を履いても痛い…
それぞれの足に合う靴をお見立てし
調整することで多くの方から
「とてもラクに歩けるようになった」
「この靴ばっかり履いている」
といった言葉を頂くことがあります。
一方で再調整をしても痛みの度合いが変わらない
という方もおられます。
痛みの原因や箇所も人それぞれ違うわけですが、
特にお仕事で通常以上に足の一定の場所に
ストレスがかかったり
もともと腰や脊椎などに
負担がかかっている場合など
靴以外の原因も考えられます。
腫れ・傷み・発熱等トラブルの度合によっては
まず専門の病院で色々な角度から身体を精査して頂き
治療を受けましょう。
そして原因解決の一部として
足に合った靴で補ってあげる事をお勧めします。

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年11月 1日 (木)

重い靴

ポカポカ天気で半袖で良いくらいの外とはとうらはらに
ヒンヤリ店内ではエアコンの暖房にセットという
ちぐはぐな陽気の11月初日です。
さて、今日はこんな電話をいただきました。
「ウォーキングシューズを買って履いたところ
とても調子よく歩けていたのに、
サイズが小さかったため
爪を傷めてしまいました。それ以上大きいサイズがないので
今は違うメーカーの靴で歩いています。
つま先に問題はないけれど
外くるぶしがなんとなく擦れるので、
中敷き調整をしてもらいましたが、
以前の靴より重く感じてしまいます。
選び方が間違っているのでしょうか?」―
最近の運動靴メーカーさんの素材の開発は
目覚ましいものがあり、
「超軽量」や「クッション性」をうたい文句にした
靴底や甲材のウォーキングシューズが出回っているようですね。
ただ、メーカーやデザインが違うと、
履き心地にも大きな違いが出てきます。
また、靴ひもで足の甲部がしっかり留まっていないと
前滑りをしてつま先を傷めたり、
靴を持ち上げて歩くので重く感じることもあります。
重さを苦にして足元に目線を落とすと
姿勢が崩れてひざや腰の負担も大きくなるので
気をつけたいですね。
靴はタテの長さや幅のほかチェックポイントがいくつかあります。
安心して歩きたい時には、
最寄りのシューフィッターのいるお店で相談してみましょう。
貴方の足の特徴に合わせた靴選びをしてくれますよ。

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年10月29日 (月)

踵の痛みと靴

現役時代は看護師として従事されていたOさんですが、
そのころから足裏のつけ根に痛みがあったそうです。
看護師さんは一般人より立っている時間も
歩行数も多いので、足にかかる負担は大きいようです。
退職後、収まるかに思われましたが
素足で室内の電気コードを踏みつけただけでも
痛みが走るので、レントゲンをとってもらっても
原因が分かりませんでした。
痛みを軽くして差し上げるためには
クッション性のある素材を使った
厚みのある靴底や同様に
足のウラを支えながら圧を分散してくれる中敷などが
必要になります。
Dscf4290
(治療ではなく痛みの軽減を図る一つの方法です)
そして足に合った靴で靴ひもをしっかり縛って
歩いていただきました。
(靴がゆるいと足のおさまりが不安定になるので、
正しい歩き方ができないからです)
カカトから着地した時に今までより痛みが軽くなっているようなので、
しばらく様子を見て頂くことにしました。
足裏の痛みが靴を履いている時以外にもあるような場合は
室内、特に台所などでの立ち仕事の時にも
負担をかけないよう総合的なケアが必要かもしれませんね。
さて、明日はシューフィッターの研修で
「鞣し作業」の見学に行って来ます。
皮(原皮)が革に変化していく行程を
しっかり勉強してきます

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年10月11日 (木)

整形外科靴のお話

外反母趾を始め
足やヒザ・腰のトラブルを解消するために
病院で靴や中敷きを作成して頂く方がおられます。
治療を目的として作られるので
「整形外科靴」と呼ばれています。
(中敷は「足底板」と呼ばれています。)
足の骨格を矯正するため
当初は痛みを覚える方もおられるようですが、
作成者の方に相談しながら
調整してもらうことも必要ですね。
さて、当店でも中敷きや靴の作成を承ることがありますが、
もっぱら「足に合わせる」事が目的であって
治療目的ではありません。
(一般の靴屋では「治療行為」はできないのです)
Dscf2082
また、修理に関しても専用の靴底を使ったり
調整が施してあることがありますので、
作られた業者さんに依頼しましょう。
Dscf8270
痛みを軽減したい、
楽しくお出かけしたい、
足のトラブルを予防したい…
そんな靴をお探しの時は
是非ご相談下さいネ

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年10月 7日 (日)

「可愛い」パンプス

きょうは朝から区の管理する公園の
草取り作業をしました。
雨に降られることもありませんでした。
ただ好天過ぎて気温が上昇したので、
1時間ほどで終了。
お日様の下での作業には
まだ日よけの帽子と十分な水分が
必要な10月の初旬です。
さて、昨日に続いてパンプスのお話です。
お仕事でパンプスを履く機会の多いNさんですが、
母趾の関節が隆起したため、
今まで履いていたパンプスが痛くなってきました。
足が小さいため「小さいサイズの靴はなかなか売っていないので、
いろいろな靴屋さんでデザインが可愛くて
小さいサイズがあるとつい購入」していたそうです―
「可愛い靴」といっても、人によって
いろいろ解釈の仕方がありますね。
Nさんの場合「つま先はやや細身でキャシャに見える」
そして「ヒールは5㎝程の高さがあってシンプル」
というのが購入の決め手だったそうです。
ヒトが直立している時、足裏にかかる体重の比率は
カカトに50%、母趾と小趾のつけ根にそれぞれ25%
と言われています。
ヒールの高い靴を履くと
カカトにかかっていた体重はつま先に移動して
母趾や小趾にかかりやすくなります。
また、つま先の細い靴を履くと靴の側面から
母趾と小趾を圧迫します。
シンプルなデザインになるほど履き口
(足を入れるスペース)は大きくなり脱げやすいので
足が前滑りを起こし、つま先の負担はさらに大きくなります。
母趾の痛みだけでなくつま先や足全体のトラブルを
解消するためには、ストラップやシューレースで
足をシッカリ留めてあげましょう。
Dscf4193
つま先も靴の中で趾先が前方向に
自然に伸びているデザインが理想的です。
「可愛いデザイン」というイメージを
チョット切り替えてみませんか?
身体全体にも無理がなく、さっそうと歩き
仕事ができる自分を発見出来ますよ

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年10月 6日 (土)

カジュアルシューズとパンプス系シューズ

台風が北上中のせいでしょう、
お日様は出ているのに
雨が降る、「狐の嫁入り」状態の
瑞浪の土曜日です。
さて、みなさんはカジュアルシューズ常用派ですか、
パンプス常用派ですか?
普段、カジュアルシューズを履きつけている方が
パンプス系の靴を履くとたいてい「キツイ」
と感じるとおっしゃいます。
カジュアルシューズは靴底をフラットにして
厚みを持たせたり、
つま先のシルエットに丸みを持たせたりして
「機能性」に比重を置いているものが多いと言えます。
一方、パンプス系のいわゆる「オシャレ靴」は
3㎝4㎝と(場合によっては7~10㎝)ヒールをつけ
靴底も薄めでつま先も絞って
キャシャに仕上げてあります。
こういう違いがある上にたまにしかパンプスを履かないので、
どうしてもキツイと感じてしまいます。
つまり普段履いているカジュアル系と
同じ履き心地のオシャレ靴は両立しないと言えます。
とはいえ、女性の場合、服装によって
お洒落靴が必要な場合もありますので、
ヒールの高さ・つま先のシルエット
足がしっかり留まるデザインなど
選び方によっては履き心地の点数は上がりますので、
信頼のおけるシューフィッターに
ご相談されることをおすすめします。

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年9月22日 (土)

靴と靴ヒモ

相談に来られるお客様で
靴ヒモをゆるくしばったまま
履いておられるのをよく目にします。
どうしてなのかお聞きすると
「脱ぎ履きが面倒くさいから」
という答えがほとんどです。
靴はもともと西洋から来た履物です。
欧米では靴を履くと殆ど脱ぐことがありません。
家にいても靴履きです。
日本は「草履や下駄」の履物文化でしたが、
戦後になって靴が急速に広まりました。
しかし、家屋の構造は土間と畳(または板敷)の文化が
そのまま残っているため、
草履や下駄のように脱ぎ履き優先の靴の履き方が
定着してしまったようです。
実は靴ヒモは、足を靴の中でしっかり固定する
役目を持っています。
靴ヒモがゆるいまま歩くと
脱げないように足の筋肉は余分な働きをしなければならず、
疲れるだけでなく、外反母趾やハンマートウを始め
足のいろいろなトラブルを誘引することになります。
つまり靴ヒモはシートベルトといったところでしょうか。
足に合った靴で紐をしっかり留めて歩いてみましょう。
靴が軽く感じ、正しい歩行も促してくれますよ

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年8月13日 (月)

外反母趾とパンプス

エアコンなしで熟睡できた昨夜でしたが、
今日は太陽が盛り返してきました。
「暑いですねぇ」が合言葉のご挨拶になりました。
夜も暑そうです
さて、足のトラブルの中でもトップクラスの
「外反母趾」ですが、そんな悩みを抱えつつ
痛くなく履ける「パンプス」を希望されるお客様も
これまた多くいらっしゃいます。
Dscf6068
オシャレ靴、特につま先の尖った
(例えばポインティッドトウ)パンプスを履くと
母趾部はさらに外の向って折れ曲がって来ます。
また、ストッキング着用で履かれることが多いのですが、
化繊なので爪先方向に滑りやすいという
これも足にとって辛い条件ですね。
そしてヒール付きの靴は通常歩行以外の筋肉を使うので、
パンプス用の歩行に慣れていない人が
「ちょっと名古屋辺りまで」と軽い気持ちで出かけると
外反母趾部だけでなく趾先が痛くなったり
ふくらはぎが張ってしまうという苦い経験をすることになります。
外反母趾にも程度加減がありますが、
短時間で済む礼装用の靴は別としても
遠出をされる場合、ヒールのない
「フラットソール」の靴ででかけてみましょう。
見栄えも可愛らしく優しい履き心地の靴が
キット見つかると思いますよ

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

2018年7月 9日 (月)

踵骨棘と中敷

外反母趾のつけ根や
タコ・ウオノメ等など…
これらは痛みの箇所が肉眼で
確認しやすいトラブルですが、
中にはX線などを撮らないと
分からないものがあります。
その一つに「踵骨棘(しょうこつきょく)」
があります。
かかとの骨から溶け出たカルシウムが
固まって棘(とげ)のように形成され
体重がかかるとカカトに
激しい痛みを感じます。
クッション性の高い靴底の靴を履いて
痛みが和らぐ方がおられる一方、
オリジナルの中敷を作って
利用される方もおられます。
Dscf8381
ただ、痛みの感じ方には個人差がありますし
体重の重い軽い、
立ち姿勢の生活が長い短いによって
カカトへの負荷も違ってきますので、
トラブルを少しでも軽減するために
数度の手直しを要することもあるようです。
また、よく似た痛みに「足底筋膜炎」
がありますので、
まず、病院での診断を受けることを
おすすめします。

ご自分の足に合った靴選びは、まずご自分の足を知る事から。
三喜屋では、あなたの足を大切に考え「カウンセリング&足型計測」をした上であなたの足に合った快適な外反母趾に優しい選びの
お手伝いをいたします。お気軽にご相談くださいませ。
 

ガマンしないで!  

  まずは、  
   
    三喜屋のスッキリ!お悩みカウンセリング&足型測定  
 
  □ 痛みの原因が分かる!  
 
  □ 正しい靴の選び方がわかる!  
   
    1時間3,000円(税別)    
      
  無理な販売はいたしません。  
  二人の上級シューフィッターがお待ちしております。
171
   

ご予約・お問い合わせ

火曜日定休です。臨時休業の場合もあります。
また混雑することもございます。念のため、ご来店の際には、電話もしくはメールでご予約いただくと確実に対応できます。
上級シューフィッターが、貴方だけの快適な履き心地
「幸せの靴」をご提供いたします。
 0572-68-2934
   岐阜県瑞浪市上平町4-3
   足と靴の相談室 三喜屋靴店
★facebookページは    https://www.facebook.com/mikiyakututen
★三喜屋靴店チャンネル https://www.youtube.com/user/mikiyakututen
★ツイッター         https://twitter.com/mikiyakututen

友だち追加数

より以前の記事一覧